フリーペーパー・バックナンバー メニューに戻る
ぶらっと メニューに戻る

閑話休題四方山噺
その5.京阪と近鉄・南海と阪急のここが似てるねん


いやはや、似てますねん。
京阪と近鉄。ほんで、南海と阪急。
どこがやって?
そないムキにならんと。
まず京阪と近鉄やねんけど、淀屋橋〜京橋と難波〜鶴橋の感じですねん。
京阪は@淀屋橋→A北浜→B天満橋→C京橋、近鉄は@難波→A日本橋→B上本町→C鶴橋。@は始発。
Aは主要駅ではないのに、@とBとはまったく違う個性がある。
Bはかつての始発駅でキーになる大きな百貨店がある。
Cは飾らないごちゃっとした歓楽街。
ほんで@〜Bは地下線で、@は御堂筋線、Aは堺筋線、Bは谷町線、Cは環状線に連絡してる。
――実はこれ、東西に走ってる線はどこでもわりと似てるねん。
中央線と千日前線も@本町→A堺筋本町→B谷町四丁目→C森之宮→D緑橋→E深江橋と、@難波→A日本橋→B谷町九丁目→C鶴橋→D今里→E新深江の辺りって似てんねんな。
大阪の街が南北に長い縦走的な街やっていうことがよう分かるっちゅうわけや。

せやけど、南海と阪急はちゃいます。
どこ似てるかいうたら、@難波→A今宮戎→B新今宮(南海)と、@梅田→A中津→B十三(阪急)。
@はホームの感じが全くいっしょやん。
3Fにあって、ダーッと改札並んでて、ホームが行き止まりに造ってあって、行先がザーッと分かれてて、乗り場と降り場とはっきり分かれてて、改札口が3つあって、その3つの感じも似てる。
Aは路線によっては各停も止まらん駅。
南海本線と阪急京都線にはAにホームがない。
で、Bは下町にある乗り換えターミナル駅や。
極めつけは@の商業施設。
なんばCITYと阪急三番街は1Fが道で分断されてて地下も通路になっとる。
その奥の高架下になんばpierと阪急かっぱ横丁・古書のまちが続いとる。
高島屋と阪急百貨店なんか、ホームを取り囲むような造りも似てるし(阪急のホームは昔、百貨店の中心にあった)、何よりあれ、御堂筋線の起点と終点に、道の正面にドカーンと立ってるやんか。
その西側は湊町(JR難波)と梅田貨物駅跡が再開発されてるし、東側に2本アーケードあるし(戎橋筋・南海通とお初天神通り・阪急東通り)、それぞれ東西向き・南北向きに1本ずつになってる。
これ、都市計画のいたずらなんやろか?
どっちの会社もおんなじ時期にパ・リーグの球団、手放したしなあ。










SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送